久留米の公園のこと

久留米の公園はまずは百年公園があります。

〒839-0864

久留米市百年公園2432-1

百年公園には、幼児用の遊具が筑後川の土手から降りたところに少しあるくらいです。

百年公園では、散歩をしたり、自転車に乗って過ごす人や、テントをはって、お弁当を食べたりしている人もいます。

芝の広場があるので、シャボン玉で遊んだり、虫探しをしたりもできます。

トイレはあります。

駐車場は広く無料です。

一ノ瀬親水公園

〒830-0852

福岡県久留米市高良内1439-17

ここは、遊具は少し古いですが、滑り台があります。

駐車場も無料で停められます。

トイレはあります。

川があり、夏にはたくさんの人が訪れ、泳いだり、足をつけて涼んだりしています。

カニや魚をみつけたりすることもできます。

この川は深いところもあるため、おぼれないように、注意しながら、子供を遊ばせる必要があります。

バーべーキューは禁止になっていました。

 中央公園

〒830-0003

久留米市東櫛原町1713

多目的広場があります。

散策をすることができます。

遊具はありません。

駐車場は無料です。

浦山公園

〒830-0052

久留米市上津町池田1320-58

国道3号線沿いの久留米成田山のすぐ裏側にあります。

トイレはあります。駐車場はありますが、遊具の所まで、少し歩かないといけません。

滑り台や幼児用の遊具などがあります。ブランコはありません。

駐車場は無料です。

下牟田公園

〒830-0037

久留米市諏訪野町字下牟田1830-105

です。

トイレもあります。

ブランコ、滑り台、砂場があります。

駐車場は有料になりますが、向かいの久留米エールピアの駐車場に停めることができます。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です