子供の爪切りについて

子供はまだ自分で爪をきることができません。3日に1回くらい爪を切ってあげないといけないのですが、子供用の小さい爪切りが切りやすいです。大人用の爪切りは失敗することがありました。子供用で、乳幼児用と書かれてありますが、小学1年生にもまだ使えています。小学2年生になると爪が固くなるので、切りにくくなります。

           

絆創膏のこと

 この前から、息子が蚊にさされたあとをかきむしり、つができてはかきむしり、なかなか治りそうになかったので、病院に連れて行こうか悩んでいたところ、旦那が絆創膏を貼ってみてはと提案してくれました。

そのときに使ったのが傷クイックです。しっかりとした絆創膏で、貼っているときもかゆみはあったみたいですが、傷は1日でふさがり、良くなっていました。よくなりかけているときがかゆみがでたりするので、そういうときに傷クイックがおすすめです。

 アンパンマンのむひパッチもおすすめです。ママ友さんが使っていたので、試しに買ってみました。子供用ですが、私も刺された箇所に貼ったところ、かゆみが消えるような感じがして、かゆみがあったことやシールを貼っていることを忘れる感じでとてもよかったです。

虫よけスプレーのこと

 子供は外でよく遊び、よくかにさされてしまいます。そのさされたところに、かきむしる前に軟膏のムヒを塗ってあげて対応しています。軟膏のほうが顔など刺された時にも塗れて効き目もいいと思います。でもなるだけ刺されてほしくないので、虫よけスプレーを買おうと考えました。

 この前、幼稚園に子供のお迎えに行ったとき、ママ友さんがこどもに持参していた虫よけスプレーをしていました。さされないように予防しているところが素敵だなと思いました。なので、まねして虫よけスプレーを買いました。

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です